建築の木材
建築でよく使われる木を大別すると
・針葉樹
・広葉樹
針葉樹と広葉樹の違い
葉
針葉樹:針のように尖っている
広葉樹:扁平で面積が広い
幹
針葉樹:まっすぐに伸びるものが多い
広葉樹:曲がって成長するものが多い
木目
針葉樹:狭く均一
広葉樹:広くてなめらかで粘り強い
重量は広葉樹の方が大きい
針葉樹の例
・杉
・松
・ヒノキ
広葉樹の例
・桐
・トチ
・ケヤキ
木材の加工のステップ
森林
・伐採
↓
貯木場
・貯木
↓
製材所
・乾燥
・木取り
・製材
↓
工場
・加工
↓
工事現場
・組付
・使用
木の細胞に含まれる水分
・自由水 …繊維細胞間の隙間にある水分
・吸着水 …繊維細胞膜内に含まれる水分
・生理水 …繊維細胞内に含まれる水分
木における「含水率」とは
木の重さに対する水の割合
含水率と強度の関係
含水率が少ないほど圧縮強度が増す
木の熱に対する特徴
・耐熱性にすぐれている
・熱によって変形しにくい
・着火する温度が低い
「合板」とは
ごうはん。薄く切った単板(たんばん=ベニヤ)を繊維方向を90°互い違いに重ねて接着した木質ボード。ベニヤ板
なぜ合板にするか
木材は湿度の高低によって収縮を繰りかえし、木材が歪んだり反ったりする。また、繊維方向へかかる力への抵抗力は大きいが、繊維に直交する方向からの力には弱い。合板は、こうした木材の弱点を補う