木造住宅の作り方
木造住宅(在来軸組工法)ができるまで
安全祈願祭
↓
水盛り・遣り方
↓
基礎工事
↓
建前
↓
上棟式
↓
屋根工事
↓
外装工事
↓
設備・内装工事
↓
竣工
在来軸組工法の部材を主に3種に分けると
・垂直材
・水平材
・斜め材
斜め材
・筋違
・火打ち梁
在来軸組工法の部材
・土台
・通し柱
・1階管柱
・1階筋違
・胴差
・2階床梁
・根太
・火打ち梁
・棟木
・垂木
・母屋
・軒桁
1階の床組の部材
・基礎
・土台
・束石
・床束
・大引
・根太
・床板
・柱
2階の床組の部材
・床梁
・胴差
・根太
・火打ち梁
・柱
2つの部材を繋ぎ合わせる技術
・継手
・仕口
継手
・段継ぎ
・蟻継ぎ
・鎌継ぎ
仕口
・大入れ
・下げ鎌
「小屋組」とは
屋根の骨組(在来軸組工法)
小屋組
・和小屋 …住宅で使われる。寄棟や切妻
・洋小屋 …トラスの組み合わせ。間仕切りのない広い空間に用いられる
主な屋根材料
・瓦
・トタン(亜鉛メッキ鋼板)
・カラー鉄板
壁
・真壁
・大壁
真壁の特徴
・柱が表に見えており、壁面が柱より奥まっている
・日本の伝統的な形式
・耐震力が弱い
・乾燥しやすく腐りにくい
真壁の部材
・柱
・貫
・筋違
・小舞竹
・縄
・壁
大壁の特徴
・柱が壁面の内側におさまっている
・洋風形式
・壁が厚くできるので防音、保温効果が上がる
・湿気対策を考えなければならない
大壁の部材
・柱
・間柱
・筋違
・外壁
・内壁
「建具」とは
窓や襖、障子など、開閉して使われるもの。枠の部分も含めて「建具」である
鴨居と敷居
建具の枠の上の部分を「鴨居」、下の部分を「敷居」という
天井
・竿縁天井
・洋風天井